Back in Tokyo

本当にひとりなら都心に戻って徒歩生活

週末にバジルの根っこを眺めつつ、家計のことを考えた

窓辺でバジルの水耕栽培を始めて1週間ほど。
やはり、「声掛け」の効果はあるようです。

日照不足が心配されたものの、根っこがすくすくと伸びています。

水は毎日取りかえますが、液肥は少なめにして様子見。(与えすぎたら腐ったりしないか?と怖いので)

こういうボトルが現在5本。
かわいくて、つい話しかけてしまう。(ひとり暮らしあるある)

 

そんな癒しの午後に住民税の決定・納付通知書が届いて、いきなり現実に引き戻されました。(笑)
1回目の納付期限は6月30日。
準備はしていたものの、「高い!」というのが本音。

現在は個人事業と契約社員の二足の草鞋です。
2つの仕事をもって現在のアパートに落ち着いたのが1年と少し前。

家計は随時見直しています。
固定費・変動費に何を含めるのかは、人それぞれの事情によって大きく違うものですが、私の場合、

固定費:

  • アパートの家賃
  • 自分の将来(老後)のための貯蓄・投資の積み立て分
  • 通信費と水道光熱費(ほぼ一定なので、固定費と考えています)
  • 体のメンテ(もともと、鍼灸院で月1回のケアが必要)
  • 個人事業で使用するサブスク2件
  • アパートの更新料(来年:家賃1か月分)毎月積み立て分
  • 田舎の実家(母ときょうだいが住んでいますが、一切頼れませんし、法事で行くときもホテルに泊まっています:苦笑)に関わる毎月の必要経費

変動費

  • 食費(繁忙期は無理して自炊せず、お弁当や中食も活用)
  • 書籍代(仕事で使う分は別途計上。家のそばにある図書館も活用)
  • 趣味娯楽関連費(舞台芸術鑑賞が中心:観る価値の高いものが続く場合は、特別費=自己投資費から出しています)
  • 交通費(観劇など特別な時に電車を使うくらい:ほぼなんでも徒歩圏の生活)
  • 雑費・消耗品(日用品の多くは貯まったポイントで購入しています)
  • 交際費(一人ではない外食・イベントはすべて交際費に含めます)
  • 美容費(隔月の美容院代と基礎化粧品代くらい)
  • 医療費(10年以上、歯科と健康診断以外で病院に行ったことはありません……と思っていたら、救急車に乗ったことがありました:苦笑)

さらに、変動費以外で発生する「特別費」として月々2万円を積み立てており、以下のような出費に充てています。

  • 緊急費(急な不調の治療費、葬儀等の旅費など、外せない出費なんでも)
  • 自己投資・研修費
  • ノートPC買い替え準備資金(今年中に?)
  • 被服費(ファッションにさほど興味がなく、実はほぼ「制服化」しているのであまり使いませんが:笑)

最後に、住民税納付用とふるさと納税(食料品)のための予算は別途確保しています。

項目としては今のところ以上です。

固定費は、今の条件下では可能な限り下げてあります。
通信費は楽天モバイル楽天ひかりの1年間無料の恩恵を受けていますが、どちらの無料も8月に終了するので、その後どうするかを検討中。

変動費の合計を月5万円以内に抑えるのが理想で(個人事業に関わるものは別途計上)、ほぼクレジットカード支払いとそれに紐づけたキャッシュレス決済にしています。カードやアプリで貯まる各種ポイントで買える場所、ものが増えているのは大助かり。

いまやキャッシュを使うのは、ご近所の八百屋さん、お豆腐屋さん、小さなお食事処など、"必ずや生き残ってほしいお店"が"ニコニコ現金払いonly"である場合のみですね。

 

【本日のTry one new thing a dayメモ】
住民税(1回目)を初めてクレジットカードで払ってみました。モバイルレジというアプリを使用。ラク過ぎです!

solution.cafis.jp