Back in Tokyo

本当にひとりなら都心に戻って徒歩生活

甘さ増しの焼き芋【Try one new thing a day】

Try one new thing a day!

今日から1日ひとつ、何か新しいことをしようと思います。
どんな小さなことでもいい。

今朝は、小さな紅あずま2本をレンジで焼き芋にする際、甘さを引き出すレシピに初めてトライ。(ニチレイさんのサイトより)

小さいので、2つまとめて濡れたキッチンペーパーで包み、それをラップで包んでレンジへ。
ポイントは、レンジで70℃まで一気に加熱し、そのまま70℃をキープする「2段温め法」。これでさつまいもの甘みを引き出します。

できた!
簡単すぎで、ありがたい。

早速いただきます!

ほくほく、おいしい!
甘いけど、さらに甘くしてみたい=ということで、一部冷凍してアイスのようなスイーツにします。

大好きなサツマイモ。
皮ごと食べると、アントシアニン豊富で視力回復に効果ありとのこと。
眼を使う仕事なので、さらにありがたい!

ふだんのおやつにも、夏の冷凍スイーツにも活躍しそうです。

 

家具・家電はレンタルを活用2【借り暮らし】

★昨日の記事とほぼ同じ内容です。目次をつけてリライトしてみました。はてなブログの使い方を少しずつ探っている日々です★

 

家具・家電のレンタルを利用して10年以上です。レンタル品ではどうしても見つからないものだけ購入しています。(購入するのは、分解すれば自分で運べるものに限ります。基本的にできるだけモノを所有したくないのです)

ジブリ映画のアリエッティとはずいぶん違う「借り暮らし」ですが、便利過ぎてやめられません。引っ越しの多い方はもちろん、ひとり暮らしで大きなものをもちたくない方にもお勧めのレンタル利用についてご紹介します。

レンタルを使う理由

もう20年ほどミニマリストに近い生活をしています。余計なモノのないスッキリした部屋に住むと落ち着くタイプです。

これまで転居が多かった、usedのモノを使って暮らすことに抵抗がなかった、そして何よりモノを所有することに興味がなかったため、可能な限り借りて暮らしています。

特に家具・家電など、自分で運べないもの、壊れる可能性のあるものはレンタルの利用が便利です。

愛用の家電・家具レンタル専門サイト

シェアハウス生活を経て現在の賃貸アパートの審査に通った際も、すぐにサイトをチェック。もう10年以上愛用している「かして!どっとこむ」でネット注文しました。


新品・中古が選べて、特に中古レンタルの手ごろな価格が魅力です。中古でもクリーニング後のきれいなものが届くと分かっていたので、私は基本的に中古一択。

レンタルはメリットだらけ!

カード決済もOK。搬入・搬出は基本的に無料で、取り付け・取り外しまで込みなのが素晴らしい。故障の場合は修理・交換してくれますし、不要になったらメールひとつで引き取りに来てくれます。契約更新ごとにレンタル料も安くなっていきます。

引っ越しの際、他の荷物と一緒に新居へ運ぶのもOK。でも、"一旦返却して身軽になってから新居に合わせて新たにレンタル"というスタイルが一番好きです。

現在使用中のレンタル家具・家電

現在のアパートは大きなクローゼット付きですが、家具・家電の多くを自分で用意する必要がありました。冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機の3点セット、シーリングライトガスコンロ のレンタルを手配して新生活をスタートしました。そして、その後追加でオーダーしたのが乾燥機。

今イチ推しのレンタル家電:小型乾燥機

梅雨にどうしても小さな乾燥機が欲しくなりました。中古の扱いがなく、久しぶりに新品をレンタル。

ドラム式洗濯機に変えてレンタルという選択もありましたが、あえて洗濯機とは別に小さな乾燥機を導入したのが大正解。梅雨以外にも何かを乾かして"ふんわり"させたい時など常時大活躍で、QOLが爆上がり。
他のレンタル品同様、今のアパートに居られる限り更新するつもりです。

 

 

家具・家電はレンタルを活用【借り暮らし】

もう20年ほどミニマリストに近い生活をしています。余計なモノのないスッキリした部屋に住むと落ち着くタイプです。

minimal room

これまで転居が多かった、usedのモノを使って暮らすことに抵抗がなかった、そして何よりモノを所有することに興味がなかったため、可能な限り借りて暮らしています。

特に家具・家電など、自分で運べないもの、壊れる可能性のあるものはレンタルの利用が便利です。

シェアハウス生活を経て現在の賃貸アパートの審査に通った際も、すぐに家電・家具レンタルのサイトをチェック。もう10年以上愛用している家電・家具レンタル専門サイト「かして!どっとこむ」でネット注文しました。


新品・中古が選べて、特に中古レンタルの手ごろな価格が魅力です。中古でもクリーニング後のきれいなものが届くと分かっていたので、私は基本的に中古一択。

カード決済もOK。搬入・搬出は基本的に無料で、取り付け・取り外しまで込みなのが素晴らしい。故障の場合は修理・交換してくれますし、不要になったらメールひとつで引き取りに来てくれます。契約更新ごとにレンタル料も安くなっていきます。

引っ越しする際、私は"一旦返却して身軽になってから、新居に合わせて新たにレンタル"というスタイルが一番好きですが、他の荷物と一緒に新居へ運ぶのもOK。

現在のアパートは大きなクローゼット付きですが、家具・家電の多くを自分で用意する必要がありました。冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機の3点セット、シーリングライトガスコンロ のレンタルを手配して新生活をスタート。

その後追加でオーダーしたのが乾燥機でした。

梅雨になり、どうしても小さな乾燥機が欲しくなりました。中古の扱いがなく、久しぶりに新品をレンタル。

ドラム式洗濯機に変えてレンタルという選択もありましたが、あえて洗濯機とは別に小さな乾燥機を導入したのが大正解。梅雨以外にも何かを乾かして"ふんわり"させたい時など常時大活躍で、QOLが爆上がり。
他のレンタル品同様、今のアパートに居られる限り更新するつもりです。

ジブリ映画のアリエッティとは違う「借り暮らし」ですが、快適でおすすめです。

 

東京はますますシングルにやさしい

50代後半の未婚単身女性、人生二度目の東京生活中のBiT(ビット)です。毎日都心の緑を眺めつつ、たくさん歩いて元気です。

Shinjuku Gyoen National Garden

新宿御苑―都心のオアシス

最初の東京生活では心身ともに余裕のない、忙しいばかりの二十数年間でしたが、令和になって戻った東京での暮らしはずいぶん違います。

"単身者が生き延びる"ための選択肢が大きく広がっており、50代で「派遣社員×新築シェアハウス生活」からの再スタートも実際に可能でした。

見栄を捨て、情報を得て活用する手間を惜しまなければ、都心でも昔ほどお金をかけずに快適かつ健康に暮らす道がたくさんあります。周囲やネット上でシェアされている情報には貴重なものが多く素直に真似して自分の暮らしに取り入れるようにしています。

現在の私は契約社員×フリーランスで、都心のひとり暮らし。古くて狭いアパートですが管理の良い物件で、東京で一番好きな大きな緑(新宿御苑)のそばにあります。陽当たりと眺めだけこだわり、そこにいるだけで自分の心身が元気になれる場所を選びました。都心の家賃はもちろん安くはありませんが、それ以外の出費を自然と抑えられるようになりました。

世の中も、そして自分も、常に進化しています。

ひとりだからこそ東京都心

はじめまして

令和になってから、約10年ぶりに東京に戻った BiT(ビット)と申します。
地方出身、50代後半の未婚女性、子どもなし、頼れる実家なしの単身者です。

十代で故郷を離れて東京で進学→就職。地味な職人として20年ほど働いてから、古都を含む複数の都市に移り住み、仕事と生活のバランスを模索していました。50代で再び東京へ。生涯現役で働くことになりそうな現実をふまえての決断でした。

現在は都心の大きな緑のそばで「なんでも徒歩圏」の生活を実践中。

このブログは、主に東京ひとり暮らしを"都心の徒歩生活"で生き延びる方法についての、そして日々の雑多な記録用になりそうです。

my favorite rose

my favorite rose